停電の夜に (新潮文庫)
以前インドのカルカッタに駐在していたのですが、あちらでは凄い人気の作家さんでした。美人で世界的な作家でかつベンガル人で(インドの一地方です)。同じベンガル人の苗字を持つもう一人の世界的女流作家(しかも美人です)、アルンダティ・ロイさんが私は大好きなのですが、私のあちらでの友人のほとんど全てが「ラヒリの方がいいよ」と(ロイさんが今や「言論の闘士」化していることも一つの理由だと思います)。そのデビュー作である短編集がこれ。
外国で暮らすインド人のことをNon Resident Indian (NRI)と言います。この作品集はそのNRI達が登場するお話です(作者がNRIですからね)。家族の、そして民族の存在根拠が遠く離れたインドにある人々の静かで深い悲哀が、全編の底辺に、いや伏流水のように流れています。それぞれがそういった背景、感覚を知らずとも十分に読める作品なのですが、やはり彼女の作品はそういった背景、感覚を抜きにして語るべきではないのでしょう。
文章そのものや個々の単語、フレーズに関する感覚はアルンダティ・ロイの方が華やかで瑞々しいと思います。ラヒリさんの文章はその点、ちょっとだけ地味かも。ただ、彼女はお話の名手です。短編という表現形式の持てる可能性を最大限に引き出す力は、このジュンパ・ラヒリに軍配を上げるべきなのでしょう。一つ一つ、味わいながら読んで行って欲しいものです。