ブルガリアンローザ W酵素バス
まず、お湯の色が無色である事が一番気に入りました。香りも合成香料ではない天然の素材を使っている事が確認出来るほのかな香りで、皮膚の弱い方にも安心して使えるのではないでしょうか?私自身がアトピー体質のため、使える入浴剤が限られていましたが、アトピー対応商品の殆どが、無香料のものばかり。このため、この商品に出会うまでは、薔薇の香りの入浴など無縁の生活でした(笑)
一回に使う量はキャップの内側の一番下の線を目安にと書いてありますが、どっぷりと汗を出したいので、説明書きよりも若干多めに入れています。
適度な発汗作用があり、これまでに使っていたアトピー用の入浴剤のように、浴槽にヌルヌルが残らず、むしろバスタブも一緒に綺麗になる感じです。今後も使い続けたい商品です。
入浴剤 (「お風呂の愉(たの)しみ」レシピシリーズ1) (お風呂の愉しみレシピシリーズ)
入浴を一層楽しく気持ち良い時間にさせてくれる本です。
様々なタイプの入浴剤の作り方を料理のレシピのように
材料の量、手順など丁寧に掲載しています。
保温効果を発揮するバスソルト。
ハーブエキスを使って、季節や気分に合ったものが
作れるようになっています。
保湿効果が期待できるバスシュガーやバスハニー。
肌が乾燥する季節には、米ぬか、くず粉、コーンスターチ
などから作れるにごり湯。
保湿や湯ざめ防止によいバスオイル。
くるみ油、マカデミアナッツ油など、バスオイルにおすすめのベースオイル8種類
について、それぞれの特長を紹介しています。
最後は、リッチなお酒のお風呂も。
又、清掃をしないと残るものもあるので、必要がある場合は、お風呂の清掃の仕方
も書いてあって親切です。
ゴルフボール入浴剤(ホワイト)
この商品はゴルフのコンペで景品に使うために多数購入しまして残った物をうちで使うことにしました。
しかし子供が大喜びして私が使う前に全部使われてしまいました^^;
子供が喜んでくれたのでいいってことですよね♪
お風呂の達人 バスクリン社員が教える究極の入浴術
歳をとるにつれて、健康への関心がどんどん高まり、
最近は「体温を上げる」という健康法に注目しています。
無理なく体温を上げる方法として、毎日の入浴を見直そうと
この本を手にとりましたが、正しい入浴の仕方、
また入浴剤の効果的な使い方など、参考になることが多かったです。
またバスクリン社員が筆者とのことで、入浴剤のトリビアや
ちょっとした疑問への回答もあり、読み物としても楽しめました。