エンジェリック・ルーン 3 (Feelコミックスファンタジー)
ハッピーエンドとなりました。
まさかこうなるとは…な、ところなど立野先生らしい感じのファンタジーです。
カードの王様 1 (花とゆめCOMICS) ← こちらも読んでいるとまた、楽しいかも。
戦いのない世界でのみんなの幸せを願います。
トヨタ語の事典
名古屋で仕事をしていて、トヨタ自動車とは直接仕事をしていなかったので、トヨタ語は関係ないと思っていました。
一緒に仕事をしている人たちと話をよくよくしてみると、半分くらいの人はトヨタ自動車関連の仕事もしているとのこと。
ときどき聞き流していた単語も、「トヨタ語」であることを知りました。
設計変更のことを、「設変」(せっぺん)というのは驚きました。(P81)
1 トヨタ自動車固有の意味があるか、略語
かんばん
あんどん
横展
号口 部品500個。量産の意味に。 regular production
号試 号口試作 pilot production
自働化 (人偏)
JIT just in time
通い箱(かよいばこ)
2 他社でも意味が通じること
見える化 (visualization)
カイゼン
横展開(横展)
なぜを5回繰り返す five whys
標準作業
多工程持ち multi-process handling
ポカヨケ fool proof
むり、むら、無駄 unevenness, overburden, non-value added
トヨタ自動車の仕事をするなら、その前に一度読んでおくと、理解が深まるかもしれない。
本に書いてあることを思い込むのではなく、取引相手に自分の理解で間違いないか確かめるとよい。
大人の時間はなぜ短いのか (集英社新書)
幾多の偉人が頭を悩ませてきた難題である「時間」に関し、様々な面からアプローチを試みる書籍。
結局のところ時間とはどこに存在し、どう確認できるものなのかについて本書でも答えは出ていないが、
古今にて提唱された様々な時間論、また、人間の感覚に関する説が紹介されており、それらが抜群に面白い。
一見それぞれ分野が異なるように思える、錯視、神経反応の速度差、過去〜現代の生活速度の変化などを説明しながら
「人間の感覚とはいかなるものか」を各々解き明かし、結局は時間感覚についての考察へと収束させている。
また、人間は動くものなら何でもエサと判断して飛びつく“カエルの感覚”を見て嘲笑し、
人間自身の曖昧な感覚(錯視など)を見て「人間なんて適当なもんだ」と苦笑するが、
{それらはその生物種全体に共通し固有なものである以上、進化において獲得してきた優秀な仕組み}
とする筆者の論には強く納得をさせられた。
あるのかないのかも分からない「時間」それ自身を命題として論ずるのでなく、「人間が感じる時間」について幅広く論じているから、
飽きることなくスイスイと読み進められ、読了して気付いてみれば人間の感覚、そして時間論に関する様々な考えが頭に入っている。
時間に関する書籍としても、人間を解き明かす書籍としても、大変面白くぜひオススメしたい書籍だ。
真・三國無双2
俺は、さっそくこのゲームをやってみて1時間もしないうちにはまちゃいまいした。何よりも次々と群がる敵兵を薙ぎ倒していくとこと、キャラが多いとこです。実際このゲームに登場するキャラが全て実在した人物だと後から三国志に詳しい友達に聞いて一層興味がわきました。それにこのゲームのジャンルは
アクションですが、女の子でも手軽にできるゲームだと思います。妹にもやらしてみたんですが、やりやすくておもしろいと好評でした。それにアクション
をやった事がない人でも絶対に、やりやすくてついついハマってしまうゲームです!!是非、1度はプレイしてみてはいかがですか?
あんにょん由美香 オリジナル・サウンド・トラック
2010年2月19日にサードアルバムを発売される川本真琴さんの歌が入ってます。
私はこの映画を見ていないし、このCDも一曲目(歌:川本真琴)しか聞いていません。
サントラなので短い曲ですが、とてもよい曲でした。
川本真琴の声って良いですね。それだけでもこのCDを聴く意味はあると思います。
曲調はゆったり、詩は別の人が書いていて、男性目線の内容。
それなのにじっくり丁寧に歌う川本真琴の声でものすごくグッとくる。
サードが待ちきれない人、聴いてみてはいかがでしょうか?
評価は一曲しかきいてないので一応星ひとつ減らしておきました。