明けの昆虫博士き~ちゃんのもんまり動画評論

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.渡辺航
2.レジーナ・スペクター
3.福田
4.新駅
5.サラマンカ
6.クロネコ
7.井上靖
8.やまだ浩一
9.品川庄司
10.ディフェンダー

i-mobile
【国内正規品】 TEAC KOSS オープンタイプヘッドフォン KOSS PORTA PRO1  実売5,000円から10,000円くらいのヘッドホンがほしい、でも、お金を出せば買えるはずの(本当は内心求めているはずの)高級ヘッドホンを諦めたような、その廉価版を使わせられているような気分にはなりたくない、というのなら、このPortaPro(通称ポタプロ)はオススメです。
 なぜなら、ポタプロは「高級とか廉価版とか関係ない。まさにオンリーワン」という気持ちにさせてくれる稀有なヘッドホンだからです。
 とにかく低音寄りで、ノリがいいロック、ポップス、ジャズなど(リズム・ベースがしっかりした曲と相性がいい)をテンポよく聞かせてくれます。低音よりとは言ってもこもり感は少なく、ヌケの良いカラッとした低音です。高音は若干音が薄く感じますが、耳にキンキン響く、といった類のものではなく、非常に聴き疲れしにくいです。全体的に「カラッとしている」というのが印象です。ゆえに、「しっとりと」した曲、例えばクラシックやバラードなどとはあまり相性が良くないように感じます。「湿度が低い」音作りです。
 また、あまり音場感は広く感じず、耳の近くで鳴っているように聞こえます。例えるなら小さめのライブハウスの最前列で聞いているような感じです。かといってべっとりと耳に張り付く感じはなく、ちゃんと音は楽器ごとに分解されて聞こえますし、定位感も十分と思います。この点も、ノリがいい曲と相性が良いと感じる理由の一つと思います。
 以上の通り、リズム・ベースに乗ってノリ良く音楽を聞かせてくれて、湿り気のないカラッとした聴き心地を提供してくれる、というのがこのポタプロの特徴と思います。ですから、聞いていると何だか難しいことはどうでもいいような、曲を聞きながら自然とリズムを取ってしまうような、楽しい気分にさせてくれます。重厚なクラシックを目を閉じながら聞き入るとか、DTMで細かい音を聞き分けるとか、そういう用途とは対極にいるヘッドホンですね。
 反面、元気が無い時や気分の落ちているときにポタプロを使うととにかく疲れます。二日酔いの朝に目の前でサンバのパレードを見せられて「さあこっちにおいでよ一緒に踊ろうぜ!」と言われて手を引いて行かれている気分になります。ですからヘッドホンがポタプロだけだと色々と不都合がでてきます。得意分野・不得意分野がはっきりしている上、個性の強いヘッドホンですので、これ一本ですべてをこなそうとするのは避けたほうがいいでしょう。
 このように、音楽を「楽しませる」ことに特化したヘッドホンは、知る限りポタプロだけです。その意味でオンリーワンの存在。25年以上も大きな仕様変更なく、音源の変化にも関わらず愛されてきたのには、まさにオンリーワンだからです。「ヘッドホンにはあまりお金がかけられない。でも、つまらない安いヘッドホンは使いたくない」という人は、是非ポタプロを使ってみてください。相性さえ合えば、きっとこのヘッドホンと楽しい暮らしが送れるはずです!

 装着感や注意点についても書いておきます。
 非常に軽量・コンパクトで、頭の大きい私のような人間には「こんなのつけられるの?」と思ってしまいますが、意外とヘッドバンドが長く、余程頭が縦に長くなければ装着はできると思います。ヘッドバンドが頭の「鉢」の部分に当たらないので、「鉢が広くてヘッドバンドの長さが足りなくなる」という心配のある人にはぴったりです。それでも足りない、というのであれば、ヘッドバンドの頂点を頭頂部から少し前目にずらし、ヘッドバンドを調整して側圧を高めにして固定する、という方法も使えます。
 側圧は強めですがこめかみでも支えるようになっているので、長時間装着していても耳はあまり痛くなりません。開放型なので蒸れは少ない方と思います。
 注意点とすれば、音漏れの激しさと作りの華奢さです。ポータブル機ですが開放型ゆえ音漏れは激しく、公共交通機関で使うのはケンカを売るようなものでしょう。散歩で使うのもアリですが、聞いている曲が周りに分かってしまうというのが嫌な人はNGでしょう。作りは華奢で、丁寧に扱わないと折れたり曲がったりしてしまうのではないか、という心配がつきまといます。ケーブルも細く、断線が心配になります。そういう点でも、室内使いに向いているのかもしれません。
 インピーダンスは60Ωですが、音量は十分に出ます。iPodでも十分な音量です。音源にあまり依存せずいい音を出してくれます。ヘッドホンアンプの効果はあまり実感できませんし、低音が弱くなるという報告もありますので、直差しで十分だと思います。

ベスト・ピアノ100 既に多くのレビュアーが書かれている通り、これだけを以って作曲家や演奏家が込めた意図を十全に味わうことは出来ないでしょう。
作品に対する浅い理解しか生まないのではと危惧される方がいるのも尤もです。
好みに応じて聴きかじる事で、得られるものも失われるものもある事は、クラシックとジャンル分けされている音楽に限った事では在りません。
ただ、音楽との接し方にはバリエーションがあって良いと思うので、本当に最初の一歩、「カタログ」を見る様に、
虚実の相見える「クラシックの権威」に捕らわれない機会を提供している、という価値はあるのではないでしょうか。

HoSoNoVa フルヴォーカルアルバムは「ホソノハウス」以来とのふれこみが全面的に広告され、
なにか過大に期待感が増幅していましたが、きいていみると近年のらしさが感じられるサウンドでした。

オリジナルとカバーソングが入り混じって収録されています。
ブックレットの中でも書かれてたことですが、最近では曲順なども気にして聞くことがないのかもしれませんが、
12曲がきれいに収まっています。

独特なクセのある歌詞のオリジナル楽曲と、パーソナリティの溢れるカバー楽曲も通して流れがあり、
一枚通して聞いてのほほんとできるサウンドです。

ボサノバ、ホソノハウスとかけられたアルバム名ですが、サウンドはボサノバサウンドはほんの一部で、
細野テイストのある洒落たふくよかなサウンドでした。

写真や本人解説の付けられたブックレットなども面白かったです。ダウンロード販売によっていきがちな世の中ですが、
こうやって物質としてアルバムを持てるのは、ちいさな楽しさがありました。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!