ぽっこり救世主おんちゃんのばっちり雑記帖

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.牛タン
2.脱法ドラッグ
3.スクリーム
4.竹若元博
5.タイムパイロット
6.さよならベイビー
7.夏蜜柑
8.レナードの朝
9.トルクレンチ
10.ボーイズ・ドント・クライ

Mr.インクレディブル
ファインディングニモは子供用ゲームとしては難易度が高いと感じていました。
インクレディブルは子供でも簡単な操作で親子で楽しめるゲームに仕上がっているようです。適当に操作しても爽快に敵を倒していきます。
ちなみにまだ最後まではいってません。

the art of Mr.インクレディブル
ミスターインクレディブルの絵コンテはそれだけで絵本になると思います。そんな絵コンテがずらーっと載っているのかと思って買ったのですが、ちょっと違いました。いろんな描画表現でキャラクターを描いた絵で、どのようにキャラクターを作っていったのか、スタッフの考え方が伝わってくる本です。たまにみると、すごく暇つぶしになります。
ジブリの絵コンテ集みたいに、ずらっと絵コンテのってる本とか出ないかなー。

審判 Blu-ray
映画「審判」は、不条理小説(こんな言い方が通用するか分からないが)で名高いカフカの原作を基に、オーソン・ウェルズによって映像化された。
原作では、銀行員がある日突然起訴され罪状すら分からないまま裁判に掛けられ死刑が確定、執行されてしまうまでの顛末が描かれているらしい。
映画の方も、確かに主人公のアンソニー・パーキンスのもとに、ある朝刑事がひとりまたひとりと訪問し、逮捕するので同行願いたい旨を手を変え品を変え迫るオープニングから、全編不条理なシークエンスが続く。

パーキンスが行き交う世界は、どれも不安と疑念、焦燥に凝り固まった彼の妄想なのか、それとも悪夢の如きものなのか、現実世界と微妙にリンクしながらもそれは徹底的に歪んでいる。
彼の周りを次々と現れては消える人物たちもみな奇妙でグロテスク。
しかも、各人はそれぞれ決められたパートでしか登場せず、記号的な役割しか与えられていない。
であるにも拘わらず、それらのひとりとして出てくるジャンヌ・モロー、ロミ―・シュナイダー、エルサ・マルティネリらヨーロッパの名花のなんて艶めかしいことか。

不条理の迷宮に入り込んでしまったトリップ感をさらに増幅させるのが、悪魔的装置と呼ぶべき美術セットの数々。
ドイツ表現主義主義を意識させる造形と光彩、エッシャーの騙し絵のような目眩まし。
最初は当惑しながらも、この奇妙で寓話的な物語を追ううちに、この舞台装置に目を奪われ惹かれていく。

個性的な映画だけに当然好き嫌いは分かれる筈だ。
文句なくお薦め出来そうなのは、(1)カフカ、またはカフカ的小説のファン (2)オーソン・ウェルズ、またはウェルズ的映像魔術のファン の方々。
次にお薦め出来そうなのは、(3)ブレヒト劇がお好きな演劇ファン (4)アート・フィルム ファン (5)カルト・ムービー ファン の方々。
といった処だろうか。
さらに、(6)ロミー・シュナイダー ファンの方であれば、押さえておいてよろしいかも。
ノー・メイクながら、コケティシュな魅力に溢れた彼女に逢える。
ただし、出演していると言っても、ジャンヌ・モロー ファンの方にはどうか。
なんせ、登場シーンは僅か数ショットだから、ね(笑)。

佐々木秀一著の労作「ロミー」には、今作の撮影秘話が掲載されている。
それによると、ロミーはかねてから俳優ウェルズに対してほのかな想いを抱いており、ウェルズからの出演依頼は大変嬉しいものだったようだ。
ロミーの役柄は、重要な役処の弁護士の専属看護師にして愛人。
監督ウエルズはこの役をチャールス・ロートンかジャッキー・グリースンに振りたかったようだが叶わず、配役が決まらないまま読み合わせが始まったが、その最中、ロミ―は台詞を止め、一度ならずニ度までもウェルズ自身が弁護士役を演じるべきだと口説いたらしい。
ウェルズは苦虫を噛みしめながらもそれに同意、こうしてウェルズの出演が決まった。
ロミーは、この時の“進言”で受け取ったギャラ1ドルは、自分が今まで仕事で得た報酬の中で最も価値あるものだったと回想したという。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!