IRON AMERICAN スーパーグリッパー 握力 前腕強化 スプリング 増量中
在庫ありの状態で2日で到着。 本体・バネ3本・ストラップ・収納袋・グリップテープが入っていました。
長所
*最高のコストパフォーマンス。
この商品1個で様々な強度でトレーニングができるが、ものすごく安価(^O^)
他にハンドグリップを3本程所持していますが、最初からこの商品一つで事足ります。 握力を鍛えたい方は早めに購入しても損はしないと思います。
*バネが3本付属しているので「約22kg〜150kg以上まで調整可能」。
流石に私が150kgに到達はしないと思いますが、バネ3本の位置を微調整すれば、細かく強度調整が出来ますのでトレーニングでしっかり追い込むことが出来ます。
*品質の良いグリップテープが付属しているので、手が痛くなりにくい。
強度が上がる程に指に負担が掛かるので、しっかした物が付属しているのは助かります。 そのまま1本の状態で付属しているので自分で巻かなければならないですが、私は半分に切り、グリップ部分に巻いて両面テープで留めました。 おかげでほとんど痛くなくなりました。
*持ちやすく、支えやすいので、強い強度でも安定して鍛えられる。
ハンドグリップでは高強度になると、リバースでの握りでのトレーニングが私には難しかったのですが、この商品は持ちやすく、もう一方の手で支えながら安定した様々なトレーニングが出来ます。
短所
*とにかく説明書が付いていない事の一言です。 最初商品が届いた時は唖然としました。
バネの取り替え方、ストラップの使い方、グリップテープの巻き方、なにより強度の数値目安が解らない。
バネの取り替えはズラして取り替えるしかないので感覚で解るのですが、いまだにストラップはどう使うのかが、私に解りません(';ω;`) (解る方教えてくださいm(_ _)m)
強度の目安は「スーパーグリッパー強度計」で検索したら、バネの付け替え強度を計算する、表を作ってくれている方がいたので、有り難く利用させて頂いています。お勧め(^O^)
総評
説明書が無いで最初は戸惑いましたが、商品はすごく良い物なので、長所が短所を大きく上回ります。
強度の数値目安は自分で検索すれば良いし訳ですし、この価格で最初から最後まで握力を段階的に鍛えられるので最高にコスパに優れています。握力を鍛えたいと思っている方は、購入してもまず損はしないと思いますのでお勧め出来ます。(^O^)
後は耐久力の問題ですが、また随時追記しようと思います。m(_ _)m
長所
*最高のコストパフォーマンス。
この商品1個で様々な強度でトレーニングができるが、ものすごく安価(^O^)
他にハンドグリップを3本程所持していますが、最初からこの商品一つで事足ります。 握力を鍛えたい方は早めに購入しても損はしないと思います。
*バネが3本付属しているので「約22kg〜150kg以上まで調整可能」。
流石に私が150kgに到達はしないと思いますが、バネ3本の位置を微調整すれば、細かく強度調整が出来ますのでトレーニングでしっかり追い込むことが出来ます。
*品質の良いグリップテープが付属しているので、手が痛くなりにくい。
強度が上がる程に指に負担が掛かるので、しっかした物が付属しているのは助かります。 そのまま1本の状態で付属しているので自分で巻かなければならないですが、私は半分に切り、グリップ部分に巻いて両面テープで留めました。 おかげでほとんど痛くなくなりました。
*持ちやすく、支えやすいので、強い強度でも安定して鍛えられる。
ハンドグリップでは高強度になると、リバースでの握りでのトレーニングが私には難しかったのですが、この商品は持ちやすく、もう一方の手で支えながら安定した様々なトレーニングが出来ます。
短所
*とにかく説明書が付いていない事の一言です。 最初商品が届いた時は唖然としました。
バネの取り替え方、ストラップの使い方、グリップテープの巻き方、なにより強度の数値目安が解らない。
バネの取り替えはズラして取り替えるしかないので感覚で解るのですが、いまだにストラップはどう使うのかが、私に解りません(';ω;`) (解る方教えてくださいm(_ _)m)
強度の目安は「スーパーグリッパー強度計」で検索したら、バネの付け替え強度を計算する、表を作ってくれている方がいたので、有り難く利用させて頂いています。お勧め(^O^)
総評
説明書が無いで最初は戸惑いましたが、商品はすごく良い物なので、長所が短所を大きく上回ります。
強度の数値目安は自分で検索すれば良いし訳ですし、この価格で最初から最後まで握力を段階的に鍛えられるので最高にコスパに優れています。握力を鍛えたいと思っている方は、購入してもまず損はしないと思いますのでお勧め出来ます。(^O^)
後は耐久力の問題ですが、また随時追記しようと思います。m(_ _)m
【正規輸入品】 Synthogy Ivory II American Concert D ピアノ音源 1951年ニューヨークスタインウェイD
Ivory Italian Grand2を持っていたので大いに悩んで購入しましたが正解でした。
まずはデメリットから述べます。50Gほどのインストールには3時間近くかかりました。HDDをSSDにしたので大容量は少々迷惑です。また、認証のためにiLok license managerをダウンロードする必要があるのですが、英文マニュアルには記載がなくてiLokのHPからダウンロードしたりとまごつきました。ノートPCで使うにはiLokが物理的に邪魔なのでなんとかiLokなしでも使えるように改善してほしいものです。
次はメリットです。i5、SSD256G搭載のノートPCでSonar X3のVstiとして使っていますが、とても軽くて快適です。もちろんもたつきや音切れなどはありません。多少キーノイズを多めにすることでよりリアルな音になります。ピアノソロで使うにはOstinato Americanの音色が個人的には気に入りました。これだけで表情豊かなピアノソロのレコーディングが可能です。Italian Grandとの比較で言えば、こちらのほうがより透明感のある繊細な表現に向いているかと思います。特に弱音の表現力がすばらしいです。ただし強音の変化のはばが少しもの足りません。Italianのほうはもっと武骨な感じの音なので繊細な表現には物足りないかもしれません。どちらかひとつを選ぶならば、圧倒的にこちらがお勧めです。
従来のピアノ音源に満足できなくていろいろと物色してきた私ですが、やっと理想のピアノを手に入れられた気がします。おかげで今までインストールしていた3つの音源を削除したので10G以上の余裕を作ることができました。Italianのほうは削除すべきか悩んでいます。曲想によってはItalianの太い音が使いたくなるかもしれないので。
まずはデメリットから述べます。50Gほどのインストールには3時間近くかかりました。HDDをSSDにしたので大容量は少々迷惑です。また、認証のためにiLok license managerをダウンロードする必要があるのですが、英文マニュアルには記載がなくてiLokのHPからダウンロードしたりとまごつきました。ノートPCで使うにはiLokが物理的に邪魔なのでなんとかiLokなしでも使えるように改善してほしいものです。
次はメリットです。i5、SSD256G搭載のノートPCでSonar X3のVstiとして使っていますが、とても軽くて快適です。もちろんもたつきや音切れなどはありません。多少キーノイズを多めにすることでよりリアルな音になります。ピアノソロで使うにはOstinato Americanの音色が個人的には気に入りました。これだけで表情豊かなピアノソロのレコーディングが可能です。Italian Grandとの比較で言えば、こちらのほうがより透明感のある繊細な表現に向いているかと思います。特に弱音の表現力がすばらしいです。ただし強音の変化のはばが少しもの足りません。Italianのほうはもっと武骨な感じの音なので繊細な表現には物足りないかもしれません。どちらかひとつを選ぶならば、圧倒的にこちらがお勧めです。
従来のピアノ音源に満足できなくていろいろと物色してきた私ですが、やっと理想のピアノを手に入れられた気がします。おかげで今までインストールしていた3つの音源を削除したので10G以上の余裕を作ることができました。Italianのほうは削除すべきか悩んでいます。曲想によってはItalianの太い音が使いたくなるかもしれないので。
Zippo/ジッポー:クラウンスタンプ/24751 Zippo American Classic
彫りが平面的な感じ。画像だとゴツゴツしたイメージなんだけれど、一寸違った。チタンコーティン以外は塗装が剥げるので、最初からコーティング無しを選んだけれど後々どうなのでしょう
American Thighs [Analog]
ソングライターでもありボーカルも担当する二人の女性を中心とする男女混成バンドVERUCA SALTの1stアルバム。
”超”が付く程キュートなギターポップ。ガールズロックの名盤ですね。ホールやL7の400倍は良い出来です。良質のギターポップにたまに垣間見えるメタルテイストがアクセント。女性版WEEZERといったところか?
エンジニアにJohn McEntireの名前がクレジットされている処も注目ですね。
”超”が付く程キュートなギターポップ。ガールズロックの名盤ですね。ホールやL7の400倍は良い出来です。良質のギターポップにたまに垣間見えるメタルテイストがアクセント。女性版WEEZERといったところか?
エンジニアにJohn McEntireの名前がクレジットされている処も注目ですね。