i-mobile
科学を人間の手に 高木仁三郎 闘病からのメッセージ

高木仁三郎 最新動画


原発事故はなぜくりかえすのか (岩波新書)

  市民科学者であり、原子力問題に多くの著者のあった著者が癌との闘病のなかで、どうしてもこれだけは伝えなければならないと思って著した遺言。
  冒頭で本書が刊行された前年(1999年)に起きた茨城県東海村のJCO社のウラン加工施設での臨界事故に触れている。この事故で二人の作業員が亡くなった。95年12月の高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故、97年3月の動燃の東海再処理工場でのアスファルト固化処理施設での火災爆発事故に続くもので大騒ぎになった事故である。
  著者は日本で原子力文化、安全文化がその開発の初発から議論も、批判も、思想もなく、その状態が原子力産業の在り方についても同じであったことを告発している。アメリカからのつぎはぎ的導入で、国家まかせの施策として、トップダウンで進められたのが日本の原子力行政であった。
  議論が全くないままにいわばなし崩し的に措置されてきたのが原子力開発であり、原子力行政だというわけである。
  著者は実際に若いころに日本原子力事業、東京大学原子核研究所で仕事をしていて、上記の指摘はそのなかでの実感なので説得力がある。著者はさらに原子力産業の自己検証能力のなさ、本来の意味でのアカウンタヴィリティの欠如、総じて「自己に甘い体質」(p.142)に言及している。
  また、現場で「手触り感」をもたない研究者の存在が、いとも簡単にデータの隠蔽、改竄をおこなっている現状を告発している。
  最後に「友へ」というメッセージで高木さんは次のように書いている、「残念ながら、原子力最後の日は見ることができず、私の方が先に逝かねばなりましたが、せめて『プルトニウム最後の日』くらいは、目にしたかったです。でも、それはもう時間の問題でしょう。すでにあらゆる事実が、私たちの主張が正しかったことを示しています。なお、楽観できないのは、この末期症状の中で、巨大な事故や不正が原子力の世界を襲う危険でしょう。JCO事故からロシア原潜事故までのこの一年間を考えるとき、原子力時代の末期症状による大事故の危険と結局は放射性廃棄物がたれ流しになっていくのではないかということに対する危惧の念は、今、先に逝ってしまう人間の心を最も悩ますものです」と(pp.182-183)。



原子力神話からの解放 -日本を滅ぼす九つの呪縛 (講談社プラスアルファ文庫)

高木仁三郎さんの「原子力神話からの解放」を一気に読んだ。1999年9月30日の東海村JCOの臨界事故を受けて、2000年に書かれた本。高木さんはこの本で9つの神話を取り上げ、その神話に呪縛された結果として、その事故が起こったことを指摘。この神話から解放されない限り、また事故が起こることは自明のことであり、今日のフクシマをそして----を予言している。

当時、僕は何をしていたのか、実は記憶が定かでない。そんな事故があったらしいことは知っているのだが、当時それ程びっくりした訳ではない。でも高木さんはこの事故を決定的なものとして、一気に書きあげたという。すでに神話に呪縛されていた私たちがそこにいたのだ



市民科学者として生きる (岩波新書)

2000年10月に亡くなるまで、長らく脱原発運動の中心的人物の一人だったという高木仁三郎の自伝的エッセイ。
一読、「フェアな人だったのだな」と思う。

本の性格上、個々の活動や運動の詳細の描写は少ないが、一貫して"当然に悪である政府や電力会社への抗議や実力行使"などでなく、"独自にデータを収集、解析し実態と異なる政府や学界、電力会社の発表がされていたことを明らかにし、認めさせる"姿勢だったことが分かる。

また、「原子力問題をやっていると、 原子力賛成・反対を唯一の基準に、人の価値を評価したり、運動を評価したりする人に多く出会う。推進側・反対側双方にそういう面がある(中略)そのような「唯原発主義」のようなものを、私は好まない」(p216)といった言葉や、推進派として政府の委員なども務めるかつての研究仲間との対話のエピソード(p208-209)も興味深い。

1938年に生まれ、東大理学部入学(1957)⇒日本原子力事業入社(1961)⇒東大原子核研究所助手(1965)⇒都立大学助教授(1969)⇒脱原発市民運動家/科学者という足跡は、学生運動を含む60年安保の反対闘争、日本の原発黎明期、市民運動の高まり等といった時代の歩みとも深く重なるが、だからこそイデオロギーの嵐が吹き荒れた激動の時勢の中での、科学的でフェアな姿勢な貫徹に驚かされる。
優れた成果のみならず、その理性的な姿勢がライト・ライブリフッド賞受賞等、推進派すら一目置いたという高い評価に繋がったのだろう。
死を目前にしながら、陰謀論も反対派への罵倒や憎しみも排された筆致も見事。
他の著書も読み進めてみたいと思う。

ただ、高木仁三郎氏亡き後、そのフェアな志を引き継いだといえる後進は誰なのだろう?
2011年3月11日の震災後における、氏が初代代表を務めた「原子力資料情報室(CNIC)」の活動などは、活発な中継を見る限り、氏が明確に戒めた推進派・反対派の二分法や"まず結論ありき"の煽動じみた政府や電力会社批判に寄り過ぎているように見え、とても残念に思えてしまう。

一方で、本作品の中でそのフェアで科学的な高木氏が怒りを顕わにしているのは、各地の現地活動家による原発反対運動が無知で感情的な反発や、欲得ずくの「地域エゴ」と片付けられがちであったことで、浪江小高原発反対運動の福島県浪江町棚塩の舛倉(隆)氏、元六ヶ所村村長寺下力三郎などの名を上げつつ「彼らは、実によく勉強していた。彼らを「地域エゴ」となじる、東京から来たなまじの「専門家」などに比べたら、原発の構造からあるべきエネルギー政策についてまで、よく学び、立派な見識をもっていたのである」(p203)と言明していることも、感想として記しておきたい。



科学を人間の手に 高木仁三郎 闘病からのメッセージ


高木仁三郎氏は核化学者として、 核の平和利用をと考え、原子力開発に携わってきた。 1961年日本原子力事業株式会社に就職。 原子炉内部での放射性物質の研究に取り組む。 原子炉内部で多様な種類の放射性物質が生成されることを把握する。 それを学会等で発表することに会社には嫌がられる。 炉水の汚染みたいなことを発表する...
高木仁三郎 関連情報
「そうだ」、「〜なさそうだ」

英文学者の小田島雄志センセイは留学していない?

【1000円以上送料無料】高木仁三郎著作集 11/高木仁三郎

「原子力市民委員会」について、次の点について回答願います。 質問(1) 高木仁三...

為に成る本とか教えてください。

学校で現代社会の授業でレポートを出すよう言われました。 「今後の原子力とエネル...

高木仁三郎著作集 11

【2500円以上送料無料】元素の小事典/高木仁三郎

高木仁三郎について なぜ反原発の活動家であるにもかかわらず小出氏や広瀬氏とは別...

★人気動画★
遠藤舞

遠藤舞

ゲスノミ!!~第三夜~ その2 ゲスト 遠藤舞



高橋忠史

高橋忠史

【高橋衣料品店】高橋忠史cover



アメーバブログ

アメーバブログ

アメブロ(アメーバブログ)記事の投稿と編集と削除



ロード・オブ・ザ・リング

ロード・オブ・ザ・リング

ロード・オブ・ザ・リング 予告編



Toy Mi Ki

Toy Mi Ki

The Miki Show Toys: "Unboxing Pacific Rim"



カーラ・ボノフ

カーラ・ボノフ

カーラ・ボノフ トラブル・アゲイン カヴァー/オールウェイズ☆



オレンジページ

オレンジページ

電子レンジでとうもろこしをゆでる【オレンジページ:料理の基礎】



新巨人の星II

新巨人の星II

新巨人の星 - スクリュースピンスライディングその1




小田島等
節分
東北道
☆人気サイトランキング☆
メル友募集掲示板゙☆
ケータイランキング!


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
高木仁三郎 の最新情報!


↓高木仁三郎 の最新情報↓
高木仁三郎 ニュース
高木仁三郎 ウェブ