私のFresh Princeは今やすっかり知らぬ人のいない大スターになってしまい、今ではアクションものやSFもの等の大作ばかりに出ています。でも私が好きなWill Smithの映画はこれ!彼はコメディもアクションも出来るけど、ドラマも出来るんだよ!ってことを見てもらいたい(本当、この頃こういう役はないな)。
とあるNYの高級マンションに住む夫婦の元に、息子の友達だという青年が訪ねて来る。なんと彼は暴漢に刺されたと言うのだ。幸い怪我はたいしたことは無く、一晩泊まることになる。初めは警戒していた夫婦だったが、息子に聞いていると言って、家の中の装飾のことを詳しく知っていることや、彼自身の魅力的なふるまいにすっかり心を許す。極めつけは、その青年がシドニー・ポワチエの息子だと名のったことだ。外食しようとしていたのを取りやめて、彼に食事まで作ってもらう。翌朝、青年の眠る部屋に入った妻は悲鳴を上げる。見知らぬ男が青年と一緒にベッドで眠っていたのだ。慌てて青年を追い出す妻。その後息子にその青年のことを尋ねると、そんな友達はいないと言う。しかもシドニー・ポワチエには息子はいないことがわかる。下手をすれば殺されていたかもしれない、と憤慨する妻だが、彼のことが妙に心に残り、何不自由ないと思っていた自分の人生にも疑問を持つようになる。
妻役はスタッカード・チャニングで、素晴らしい演技を見せてくれます。この映画でoscarにもノミネートされました。夫役はドナルド・サザーランド。思わぬ妻の変化にうろたえる夫を自然に演じます。そしてやはり素晴らしいのはWill Smith!屈折した暗い影を持つゲイの青年を静かに演じています。いつもアクション映画に出てる彼しか知らない人は驚くこと間違いなし。絶対お勧め!
タイトルと中身の読みやすさからこの本を買うことにした。はっきりいうと
タイトルどおりの中身ということはなかったと思われる。読みやすさは期待どおりだった。
ただ、目標達成できるかどうかは心理面(自分の感情)が非常に大きなウェイト(80%)を占めているということは確かにそのとおりだと思った。心理面の裏付けがなければ人は行動できないし、行動への決断もできない。
心理面をどうコントロールするかがこの本の重要な点となっている。
ポイントは、
'・1日20分、自己暗示、呼吸法により心の訓練をする
'・1日の過ごし方(計画、ゴール設定)で自分の状態を良い状態に保つ
こととなる。
これで劇的に人生が成功へと結びつくとは思わないが、心理面のコントロールが重要なことはなるほどとは思った。
自分としては、心理面コントール「この出来事から得られるギフトは何か?」と思うことは日々で実践していきたいと思った。
様々な文化的、社会的、政治的差異を持つ人びとを制度的不平等感を与えずにに共生させることは可能か――この問いに対して世界の第一線で活躍する研究者が深淵な議論を繰り広げる。結論を再起に言えば、可能か可能でないかではなくて「わからない」というのが本書を読んだ結論である。しかしこの「わからない」という結論を出すまでの現実分析の鋭さや、解決のための仮説への批判や支持の応酬などの険しい道のりこそ、本書の醍醐味である。ただハーバーマスの議論がわかりにくいという点を除けば、知的ごろつきには刺激的な本であることは間違いない。