原作は大下英治の同名小説。主演に松方弘樹を迎え、脚本は村尾昭、監督は「徳川一族の崩壊」でもメガホンを取った山下耕作、撮影も同作品の赤塚滋がそれぞれ担当している。ヤクザの世界に踏み込んだ青年が、関東屈指の組織を作り上げていくまでの半生を描いた任侠映画。その他の出演は、鶴田浩二 、
菅原文太、酒井和歌子、丹波哲郎、北島三郎、北大路欣也、若山富三郎、天知茂、待田京介、張本勲、木之元亮、清水健太郎、にしきのあきら(現・錦野旦)、小林繁、風見章子、品川隆二、小林稔侍、市川好郎、林彰太郎、小野さやか。
時は昭和8(1933)年。稲原龍二は
横浜四親分の一人である加東伝三郎に見初められ、極道の世界に足を踏み入れた。若い龍二は兄貴分の横山からもよく目をかけられ、頭角を現していく。戦後の混乱期も耐え抜いた龍二には、その貫禄から次々と舎弟が増えていった。そして遂に昭和24(1949)年、熱海を拠点とした稲原組が誕生、その後も次々と関東一群に進攻し、稲原組の勢力を広げていく…。
上記の面々を見ていただければわかるように、まさにオールスターキャストの任侠映画となっている。しかし、本作が製作された昭和59(1984)年と言えば、もう当の昔に任侠映画ブームは終わっていた頃。それなのに、よくこれだけのスターや人気者を集められたもんだ。プロデューサーを務めた俊藤浩滋の政治力の強さに改めて脱帽である。しかし、松方弘樹の配下に北島三郎が付くっていうのはまだわかるが、
菅原文太が松方弘樹の下に付くってのはちょっとイメージ的に無理がないかい? あくまで個人的な感想ですが。そして任侠映画界の大スター鶴田浩二と若山富三郎。この二人が顔を揃えているのも凄い。松方弘樹が主演だとわかっているのに、ついつい脇の方に眼がいってしまうのはこの人たちのせいだな、うん。まあ、任侠映画としては良く出来た作品であると思う。
番組放送時に見たが、非常に感銘を受けた。その後原作を読み、ぜひ、ビデオを購入したく思い、今日に至る。小説では理解できなかった、主人公の気持ちを
織田裕二が深く演じる所がミドコロ!!とにかくオモシロイ!ファン必見の作品といえる
政治家と右翼と暴力団とが肝心なところで絡み合っている日本の政治・経済の裏面を暴露した記録として、大下英治)の姉妹作、「逆襲
弁護士 川合弘之」、「最後の黒幕 朝堂院大覚」と併読して見ると面白い。日本の政治の中枢に右翼や暴力組織の触手が入りこんでいること、
田中角栄、中曽根康弘、後藤田正晴を始め、政界のリーダーがこのような勢力にがんじがらめにされていたことを知って暗然たる思いがする。アメリカはユダヤ勢力に、中国は共産党に牛耳られているが、日本は闇社会に支配されている国家だと。