過去のガンダム無双は全てトロコン済の大ファンです
ナンバリングではなく"真”と付けるということはOROCHI的な集大成かと期待してましたが、評価出来るのは機体数とグラフィック、新システム、ロードの速さで肝心のストーリーやモードがペラッペラの手抜きゲーでガッカリしました
まず他の方が口を揃えて言うオフィシャルモードは紙芝居でも全く気になりませんでした。要点はまとめられてるし、要所要所で入るムービーもクオリティ高いです
戦場の演出も2ほど丹精に作られてないけど専用ボイス(恐らく過去の使い回しが多く使われてますが)があったり原作の展開をある程度再現してるので可もなく不可もなく楽しめました
ただガンダム、Ζ、逆シャア、UC、種、種死だけといのには失望しました。言わば三國無双で魏だけ収録して呉蜀を入れてないような感じです。手抜きというか未完成品を買わされた感じです…
それでもアルティメットモード(以下UM)と大層な名前を付けた今作目玉のモードが充実してればまだ納得できたのですが…そのUMこそ完全な手抜きでした
IF的なクロスオーバーなチャプターが約20あり、ボリューム自体はあるのですがクオリティも演出もショボくボイスは全くないと早くも手抜き臭満載なのですが、ストーリーや目的があるのはモチベーション的に非常に重要ですからそれでもまだ"何をしに戦場に行くんだ"といのががあるだけいいです(ないよりマシ)
しかしいざ戦場に出たらストーリーに絡めた専用のセリフや演出、ムービーは全くと言っていいほどありません(汎用セリフメイン)しストーリーによっては出てくる敵パイロット自体が全く関係なかったりします
(追記)今更気づきましたがこれ特定のストーリーを除き3と同じランダムで敵パイロットやミッションが変わるシステムなんですね…そりゃストーリーと全く関係ないわけだ、まさに手抜き
結局全て"敵フィールドや隊長、エース機を墜として総大将を倒す"の繰り返しでミッションも数パターンしかなく超簡単で失敗してもほぼペナルティがないです(ミッションに追われないので自由度は高いといえるかも知れませんが)
しかも問題なのはオフィシャルモードは殆ど機体とキャラが固定されてるので、必然的に殆どのキャラで遊ぶ場合はこのクオリティの低いUMでプレイするしかないんです
新要素のカード収集は水増しに入れたんでしょうが、作業が好きな方ならボリュームあるので楽しめるでしょう。逆にカジュアルにプレイしたい方には機体やキャラが時間を結構かけないと使えないのでマイナス評価になると思います(個人的には
アリだがロックされてる機体が多すぎる)
あとボイス付きセリフが過去作の使い回しだと思われ、数パターンしかなく無関係なシーンで連呼したりするのも手抜き感をより一層強めていま(しテンション下がる)
新規機体の殆どがアクションに幅が全くない量産機扱いなのですが(単調なうえに弱いので爽快感皆無)、ブリッツ、カラミティなど量産でないガンダムまでもアクションがN4段C4段(通常はN6C6)なのには愕然としました…MAに至ってはN3段C1SP1パターンしかなくせっかく爽快感が売りのMAなのに
UMなんていらないからオフィシャルモードを今作のクオリティでいいからしっかり全作品作ってクリアしたら他のキャラや機体でもプレイできるようにしてくれてれば文句なく星5つけてました。機体も多くグラフィック綺麗で新システムも好感触でしたから
しかし実際は表面上こそ大幅進化ボリュームUPに見せてハリボテ同然の中身でした…さすがバンナム(今に始まった話じゃないですしね)
個人的な意見ですが無双シリーズって元々作業感の強いゲームなので実はストーリーや演出って凄い大事だと思うんですよね、今作はボーッとただ雑魚機を蹴散らしてる時間が明らかに過去作や他の無双に比べて多いです…ストーリーが面白くないと言われた3のが遥かに楽しくプレイ出来てました
2箇所の黒プラスチックを切断や削り作業をしないと入りません。
ノートPCへビス止めする近くの後部でっぱりと下部の薄くなる切り替え┌部分のレノボ用ロック機構の出っ張りを切らないと入りません。
SATAコネクタの場所は同じなので上記2箇所を切ってあとは、2.5
SATAのHDDを入れて差すだけです。
ネジ止めしたい場合は、dv6aに最初付いていた光学ドライブから
ノートPCへのネジ止め部分に使用されてる鉄板をネジ2個はずし、こちらへ付ければいいです。
ただし、はずしたネジは鉄板用ネジで
こちらの後部筐体はプラスチックなので、別なネジや両面テープで付けるといいと思います。
削ったりが嫌な人は、持ち歩かないのならスリム
SATAと
SATA変換基盤を
ピンセットなどでノートPCに
差して光学ドライブの位置から
SATAケーブルを出せば3.5HDDや他の3.5光学ドライブも繋がります。