[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。


最後の晩餐_キダ・タローの夢日記 2of3
最後の晩餐_キダ・タローの夢日記 2of3
Tower of London
Tower of London
Φなるあぷろーちed bad
Φなるあぷろーちed bad
未映子 - 悲しみを撃つ手
未映子 - 悲しみを撃つ手
初音ミク「あしたがすき」
初音ミク「あしたがすき」
めづめづ和文化研究所 京都 小栗左多里 トニー・ラズロ
めづめづ和文化研究所 京都 小栗左多里 トニー・ラズロ
高橋名人の16SHOT TV【ボンバーマン決勝戦】Vol.42
高橋名人の16SHOT TV【ボンバーマン決勝戦】Vol.42
So Long, Farewell
So Long, Farewell
ナタリー カラベリグランドオーケストラ
ナタリー カラベリグランドオーケストラ




キャンディ・キャンディ 全6巻文庫セット
孤児院で育てられた女の子が、裕福な一族の養子に迎えられ、周囲の冷たい視線や意地悪にもめげず、良き友人と出会い、恋に笑い泣き、成長していく姿を描いたシンデレラ・ストーリー。

何度も読み返しています。「そんなうまい話があるか!」「そんなにうまくいくハズがない!」と突っ込みを入れたくもなるのですが、読み始めるとそんなことは忘れてしまい、いつの間にか夢中でキャンディを応援しています。
永遠の名作、これからもズッと読み継がれていってほしいな。


 

ボンバーマンポータブル ハドソン・ザ・ベスト
毎度おなじみのボンバーマンなので内容にはふれません。

グラフィック(☆2)→PSPのゲームでは汚い方。ただ別に3Dが粗いとは思わなかった。

音楽(☆1)→音楽が少ないし、耳に残る音楽もない。

ボリューム(☆4)→ステージは多いが同じ事の繰り返しなので飽きる。

操作性(☆3)→不満はない。アナログスティックでも移動できたら良かった。

ロード(☆2)→頻繁にあるし少し長め。

通信(☆5)→最高。ソフト一本で4人までできます。対戦目的だけで買っても損しません。

よって平均して総合評価は☆3つ。

 

これが私の生きる道―キダ・タロー対談 ひと・こころ・いのち 26人からのメッセージ
だれもが知ってる有名人たちの人生観や生き様が、キダさんとの対談を通して見えてくる一冊です。テレビなどから伝わる人物像とはちがう意外な一面、おちゃらけているようで、実はすっごく真面目だったり、何も考えていないようで、この国の将来を、子供達の未来を心配していたり……。

日本人が失いかけている道徳や、すさんだ世の中を、みんな心配しているんですね。
「こころをとりもどそう、できることからはじめよう」とエールを送られたようでした。


 

シムアース
わたくし的 癒しゲーです。
中古ならば安いみたいですので、
お時間のあるときならば・・

 

φなる・あぷろーち ドラマシリーズ Vol.2 水原明鐘(CV松来未祐)編
このCDでは主人公がおとなしい性格の明鐘なためか、vol,1の西守歌編のようなドタバタした印象があまりありません。また、西守歌の出番がかなり少ないです。
しかし、全体的には満足できる内容になっていると思います。パッケージの明鐘のイラストもかわいいので、ふぁいなるあぷろーちのファンにはおすすめ。

 

空の境界 両儀 式(1/6スケールPVC塗装済み完成品)
空の境界の主人公、両儀式(りょうぎしき)さん
自分を「オレ」と呼び言葉遣いに粗暴なところもあるという設定からか
非常に気の強そうな表情をしています
ただ表情に難があって口、顔の輪郭の歪みが磨きになりますね
非常に角度を選ぶ造形になっています
攻撃的でワイルドなポーズはカッコよく、着物に革ジャンという
個性的なスタイルがヒロインとしては非常に斬新
髪型に不自然な印象があり、分割線も目立ちます
この辺りが雑な感じがして気になる点です
最近には珍しい媚びないヒロイン、造形ということで
その点は自分は評価します
もう少し作りこんでいればもっと評価される作品になったと思うので
少し残念ですね。

 

「B(ボンバーマン)ビーダマン爆外伝」~Bビーダマン・ソングス2 あお盤
「僕たちのワンダーランド」は優しくて、元気なあおボンのイメージが一つの曲として演出されていて、聞いていると心が和みます。
そして、何より、ミニドラマが最高にいいんですよ。
あおボンとルイルイが主演で、冒頭はかなりほのぼのしていてて、癒されます。
後、ギャグもあって、最後には、オチがあったりもして、結構笑えます。
あおボン、ルイルイが好きならおすすめします。
さらに癒し系CDにもいかが?

 

All the BEST! 1999-2009(初回限定盤)(CD3枚組)
十周年ということで、絶対ベストが出るだろうと思っていたので、きたか!と思いましたが、やっぱりPVがないのが残念ですね・・
最近のシングルにPV付いてたりするからでしょうか?
そう言いながらも買うんですけど、なんてゆうか5×5の時のように、特別感が無いように思ってしまいました。
後でもいいので、PV集は出して欲しいです。それを楽しみに待ちたいと思います。もちろんベストも楽しみです!

 

劇場版「空の境界」 忘却録音 【完全生産限定版】 [DVD]
批判的な意見が多々見られる今回の忘却録音。
地方の弊害ゆえに、劇場まで足を運べない型月ファンとしては現状、是非もつけられぬといったところですが、
今回の7部作映画化にしても元々が原作ファンあるいは企業ファンで無ければ付き合いきれぬ長さ、金銭的な負担を消費者側に強いる物であるために原作信者を抱き込む側面が大きいのは分かりきっているわけです。(そもそも型月信者は御新規さんに当りがキツイ)
もともと、奈須氏の文章は文章故の味が大きいのだし映像化の難しさは月姫、Fateの徹から露見しているのだからこそ、映像美や新たな味を模索したと捕らえるのもありかと今までの章を見て感じた次第で・・・

まぁ要するに
この作品のコストから見て7部作も買うやつなんて型月信者が多いんだろうから原作の味を知っていて、さらに奈須さんの作品の映像化の難しさも知ってんでしょう?
だから新たな冒険として今回の作品を楽しみましょう。
ということです。
暴言めいた言葉遣いは育ちの悪さゆえです。申し訳ありません。

最後に、鮮花にwktk

 

恐怖のロンドン塔 [DVD]
なんかこういう話シェイクスピアの作品にあったよなあと思いつつ見ました。多少の残虐なシーンもあるし、亡霊も出てくるのですがあまり怖くない。
「ロジャー・コーマンの作品ってこんなもんでしょ」とか、「他にもっと面白いやつあるよ」とか言われるとそれまでなんだけども、これは憎めない奴。