辞める首相 辞めない首相 (日経プレミアシリーズ)
田中首相から管首相までの退陣の仕方を分類し分析した本です。中曽根首相と小泉首相の2人のみ天寿を全うしたとあります。中曽根首相は電電公社の民営化、小泉首相は郵政改革を成し遂げています。両首相とも最高権力者になった時に国家のためになすビジョンが明確なことです。情けないのは権力にしがみつき辞めない首相です。直近では管首相です。私が思ったのは、そういう政治家を当選させ国会に送り込んだのは私たち国民だということです。見た目のイメージや甘言に惑わされること無く、今後は、選挙で一票を入れたいと思いました。
週刊 池上彰と学ぶ 日本の総理 創刊号 2012年 1/24号 [分冊百科]
この本お特徴は38ページ程度の薄さで、
歴代の総理大臣(首相)を「人物」「政策実績」「資料集」と
コンパクトに図解解説している。
記念すべき創刊号は、大久保利通公の孫であり、麻生太郎氏の祖父でもある「吉田茂」元・総理です。
今日の戦後日本を築き上げた人物。
「ワンマン宰相」「戦後の経済復興」「保守本流」「日米安保」
一言で言えば「仕事のできる貴族(GHQ占領期は特に)」。
リーダーシップは歴代総理でも上位に入ると思います。
今日の実力のない短命首相とは雲泥の差。
今必要なのは、彼や田中角栄氏のような叩き上げ、切れ者の人物ではないかと思います。
(そうじゃないという人もいると思いますが・・・)
30分程度で読めるので小中学生が総理大臣がどんな仕事をしてきたのか功罪含めて学べます。
次世代を担う、選挙権のある20〜30代の若者が本書に関心を持つかはわかりません。
本シリーズ、全30巻で足りないと思ったら、1冊で数人の扱う週もある。
ちなみに13巻「平成の宰相」では宇野宗佑氏〜野田佳彦氏まで一気に解説します。
歴代首相物語
これすごいです。
歴代首相の略歴が簡潔かつでも要点をしっかり抑えて、
結構詳しく、でもそんなに長くなく、
コンパクトに1冊にまとめられている。
とてもいい企画の良書です。
気になる首相から読んでもいいし、
ずっと読んでいけば日本史になるし。
おすすめの本です。
奥さまは首相 ~ミセス・プリチャードの挑戦~ [DVD]
大変に面白いです。海外ドラマにここまで嵌ったのは久々です。
普通のパートの主婦から政党党首、そして首相への道までの怒涛の
サクセスストーリー、そしてその後の葛藤にスキャンダルに苦悩…
非常に政治という物が身近に感じられます。
特に政党結成からマスコミへの露出の流れは非常にリアリティを感じました。
しかも海外ドラマだからか日本ではよく「民自党」等と表現されそうな所を
隠さずに党名や人名を出したり、真新しい出来事を出したり
日本ならついつい自主規制されそうな事も堂々と出しています。
様々な複雑な人間模様、
そしてスキャンダル、カネ、セックス、ポルノ、暴露本、不祥事…
こういった事が積み重なってプリチャードは追い詰められ改革は頓挫していきます…
今の日本にも数多く共通している部分が多い、この「無血革命」劇は
必ず近年の日本の未来を予言していたと見ていた人達は言うようになるでしょう。
今の日本の風潮になりそれが実現しそうになっている
「維新」「革命」「改革」の風がこのドラマ見たく現実になるか。
それともただのフィクションで終わるか。
この先の日本の行きつく先をさらに見届けたいと思った一作でした。
首相 湯呑 (野田佳彦総理の似顔絵入り)
お値段も手頃なので小学生の息子のお友達へのお誕生日プレゼントにしました。かなり好評だったようです。
我が家にも1個置いてあります。総理になった日付も書いてあるので、在任期間もわかってしまうという優れものです。
ユーモアの感覚と共に、近代日本史そして現在の政治への関心につながってくれたらと思います。