
Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~
レビューを読ませて頂きました。
このゲームを100%(ゲーム内トロフィー)でクリアした者の感想ですが、
「楽しめた者が勝者」です。
批判の中に、短い。
(ボリュームがない)
と言う言葉も有りましたが、
これは、あっという間に駆け抜けた。
と、言う事なので、勝者です。
ゲーム全体を見ますと、
非常に完成しており、
後はプレイヤーが何処まで昇華できるか。
になっています。
カウンターに掛けるしかない。
ボタン1つで終わった。
だから、駄作だ。
とは…
はっきりいって、
ゲームが何かを知らなさすぎます。
ゲームの中に、
何が入っており、
何が出来るのか、
何時でも出来るのか、
限定的なものなのか、
を見つけ、試してみる。
こういった発見する楽しみも1つです。
1つだけしかやらず、故に詰まらない。
では、子供の意見であり、
レビューにもなりません。
評価の対象外です。
このゲームは、
防御側には、
回避、特殊防御、カウンター、ジャスト・カウンター
攻撃側には、
2刀流、大剣、鎖鎌の3種類を
瞬間的に入れ替えられます。
そして、これらのアクションに制約が無いため、
どの様にでも、展開出来ます。
勿論、完全な自由ではありません。
少しは、制約があります。
本当の自由では、ゲームになりませんから…。
(当然ですね。)
敵も、3種類の攻撃を行います。
その攻撃を読み、相性の良い武器にシフトし、
挑んでいくスタイルが基本的な戦術です。
相性が良い場合、「防御」が出来、
上手く操作する事で、「カウンター」が出来ます。
最高のタイミングでは「ジャスト・カウンター」になります。
防戦から、そのまま、攻撃に展開する事が出来ます。
つまり、此方の都合で
防戦と攻撃を使い分けて戦える作品です。
楽しくするのは、ゲーム自体ではなく、
如何にして、楽しいゲームに出来るかと言う
プレイヤーの腕と頭脳に掛かっています。
ゲームに依って、
楽しい・楽しくないが出る方は、
只、ゲームに遊ばれているだけなのです。
従って
「楽しめる方の勝利」と言う訳です。
このゲームを100%(ゲーム内トロフィー)でクリアした者の感想ですが、
「楽しめた者が勝者」です。
批判の中に、短い。
(ボリュームがない)
と言う言葉も有りましたが、
これは、あっという間に駆け抜けた。
と、言う事なので、勝者です。
ゲーム全体を見ますと、
非常に完成しており、
後はプレイヤーが何処まで昇華できるか。
になっています。
カウンターに掛けるしかない。
ボタン1つで終わった。
だから、駄作だ。
とは…
はっきりいって、
ゲームが何かを知らなさすぎます。
ゲームの中に、
何が入っており、
何が出来るのか、
何時でも出来るのか、
限定的なものなのか、
を見つけ、試してみる。
こういった発見する楽しみも1つです。
1つだけしかやらず、故に詰まらない。
では、子供の意見であり、
レビューにもなりません。
評価の対象外です。
このゲームは、
防御側には、
回避、特殊防御、カウンター、ジャスト・カウンター
攻撃側には、
2刀流、大剣、鎖鎌の3種類を
瞬間的に入れ替えられます。
そして、これらのアクションに制約が無いため、
どの様にでも、展開出来ます。
勿論、完全な自由ではありません。
少しは、制約があります。
本当の自由では、ゲームになりませんから…。
(当然ですね。)
敵も、3種類の攻撃を行います。
その攻撃を読み、相性の良い武器にシフトし、
挑んでいくスタイルが基本的な戦術です。
相性が良い場合、「防御」が出来、
上手く操作する事で、「カウンター」が出来ます。
最高のタイミングでは「ジャスト・カウンター」になります。
防戦から、そのまま、攻撃に展開する事が出来ます。
つまり、此方の都合で
防戦と攻撃を使い分けて戦える作品です。
楽しくするのは、ゲーム自体ではなく、
如何にして、楽しいゲームに出来るかと言う
プレイヤーの腕と頭脳に掛かっています。
ゲームに依って、
楽しい・楽しくないが出る方は、
只、ゲームに遊ばれているだけなのです。
従って
「楽しめる方の勝利」と言う訳です。

Untold Legends ダークキングダム
第一印象、絵やキャラが洋ゲーぽい。
原色バリバリの背景、濃いキャラクター、PCゲームを思わせるステータス画面、
それに反して無双ほどでは無いけれど、襲い掛かってくる敵をバッサバッサと切り倒し、面倒くさくなったら魔法で一網打尽。プレイすると印象が変わった。
音も良い。壮大なBGM、スケルトンを倒した時のはじけ飛ぶ骨の乾いた音、爆弾の破裂音などビックリする。個人的には水の表現がすばらしいと思った。
悪い所はありふれたストーリーと唐突な演出、解りにくいステータス画面、同じような内容のステージ&展開。このためにエンディングまでモチベーションが続かない人もいたと思う。
オンラインの共同ミッションは過疎状態で出来なかったので残念。
手軽なアクションゲームをやりたい人に向くと思います。
原色バリバリの背景、濃いキャラクター、PCゲームを思わせるステータス画面、
それに反して無双ほどでは無いけれど、襲い掛かってくる敵をバッサバッサと切り倒し、面倒くさくなったら魔法で一網打尽。プレイすると印象が変わった。
音も良い。壮大なBGM、スケルトンを倒した時のはじけ飛ぶ骨の乾いた音、爆弾の破裂音などビックリする。個人的には水の表現がすばらしいと思った。
悪い所はありふれたストーリーと唐突な演出、解りにくいステータス画面、同じような内容のステージ&展開。このためにエンディングまでモチベーションが続かない人もいたと思う。
オンラインの共同ミッションは過疎状態で出来なかったので残念。
手軽なアクションゲームをやりたい人に向くと思います。

美少女戦士セーラームーン外伝 ダーク・キングダム復活篇 [DVD]
10年以上続く、セーラームーンミュージカルの第1作目です。
衣装・カツラなど見ると、やはり10年前の作品ということを感じちゃいます。セーラームーンミュージカル初心者には、慣れる意味でもちょうどいいかも。
衣装・カツラなど見ると、やはり10年前の作品ということを感じちゃいます。セーラームーンミュージカル初心者には、慣れる意味でもちょうどいいかも。

ダークキングダム
人間の罪と愚かさを抉り取るように描いた究極至高のRPG。
SFCがまだ現役で動く人で未プレイの方は絶対プレイするべきです。
私が何度が言っているように「人間のする事に善と悪の区別など、そもそも無いし区別する意味も無い」という言葉の真の意味が良く解ります。
とにかく中古屋やオークションで発見したのならプレイしてクリアしてみて下さい。そしてEDを観て感じてください。とにかくそうとしか言えません。
凄まじい完成度と衝撃的なシナリオ展開が珠玉。
★五つしか無い。
とにかく凄い出来です。
SFCがまだ現役で動く人で未プレイの方は絶対プレイするべきです。
私が何度が言っているように「人間のする事に善と悪の区別など、そもそも無いし区別する意味も無い」という言葉の真の意味が良く解ります。
とにかく中古屋やオークションで発見したのならプレイしてクリアしてみて下さい。そしてEDを観て感じてください。とにかくそうとしか言えません。
凄まじい完成度と衝撃的なシナリオ展開が珠玉。
★五つしか無い。
とにかく凄い出来です。

ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」テーマ・ベスト
最近セラミュにハマり、テーマソングとなっている今回のCDを買いましたが、どれもいい曲ばかり、どれも好きな曲ばかりで、毎日車で流しては口ずさんでいます。聞いているとその曲が流れているシーンが思い浮かんできて、またビデオを見たい!って気分にさせられます。絶対オススメです。聞く価値あり!!