
ASRock マザーボード (HASWEL対応) H87 ATX USB3.0 SATA3 H87 Performance
このマザーボードを、Core i5 4570Sで使用していますが、
安定かつ快適動作で動いており、満足しています。
安定かつ快適動作で動いており、満足しています。

ASRock マザーボード Z97 ATX SATA Express/M.2 Z97 Extreme6
正直チップセットで変わることなんてないだろとか思ってました
UltraM.2とHDDSaverの便利なこと便利なこと
ゲームをするためにPCを組んでいますが、M.2の速度でBF4などがとても速いです
メトロとかロッカーなどのマップだとほとんど中立拠点取れますね
また、HDDSaverは専用ケーブルを使ってHDDの電源を管理するというものですが、
いちいちバックアップ用HDDを外すのも面倒…という人にとてもいいと思います
自分はマイクラもやるのでよくバックアップを取るのですが、
たかが保存のためだけにHDDをSATA接続するのもあれですし、かといって電気代も気になる
という人はぜひ使うことをお勧めしたいです
OS起動中でもONOFF切り替えができ、電気代も(微々たるものですが)節約できます
第5世代CPUもサポートしてるのがいいですね
長く付き合うことのできる1枚だと思います
UltraM.2とHDDSaverの便利なこと便利なこと
ゲームをするためにPCを組んでいますが、M.2の速度でBF4などがとても速いです
メトロとかロッカーなどのマップだとほとんど中立拠点取れますね
また、HDDSaverは専用ケーブルを使ってHDDの電源を管理するというものですが、
いちいちバックアップ用HDDを外すのも面倒…という人にとてもいいと思います
自分はマイクラもやるのでよくバックアップを取るのですが、
たかが保存のためだけにHDDをSATA接続するのもあれですし、かといって電気代も気になる
という人はぜひ使うことをお勧めしたいです
OS起動中でもONOFF切り替えができ、電気代も(微々たるものですが)節約できます
第5世代CPUもサポートしてるのがいいですね
長く付き合うことのできる1枚だと思います