
インスマスを覆う影 [VHS]
ラブクラフトの代表作を現在の日本に置き換えて映像化。原作のイメージがこれほど日本の風景に溶け込むとは驚きだ。細部までの強い拘りは佐野史郎によるもの。原作を読んだ人なら画面を見ながらにやにやしっぱなしだろう。眞行寺君江の魚顔もイメージぴったり。
絶版になり入手不可だった幻の作品が視聴できました。
絶版になり入手不可だった幻の作品が視聴できました。

こんなところで僕は何をしてるんだろう
多才な役者であり様々な分野で活躍されている佐野史郎さんの自伝的エッセーといったところ。様々な思い出が面白く興味深い。冬彦さんのイメージではない佐野さんが語っているように綴られている文章でわざとらしい言い回しがまたおもしろい。劇団の話、テレビドラマの話、マニアックな趣味の話など癖のある文章がまた内容を引き立たせている。残念だったのはもう少し幼少時代、とくに島根でどのように育ったのかが書かれているとより僕には親近感のあるエッセーになったかと。それだけが残念だった。