甘くもなく煙臭くもなくしかし複雑な香りで他にはない商品だと思います。5cm位に折って トイレで使っています。効果抜群 置いてる本にもいい残り香がついてます。表現の上手な方に香りを述べていただきたい。
自分の夢に対する情熱 恋愛に対する情熱 純愛の中にある情熱 人間の価値を決めるのは目に見えない最もピュアな気持ち。それに気づかせ、なぜか体が音楽にあわせ揺れ、それと同時に感動の熱い涙がこぼれる作品。
「砕かれた双子座」、「ダ・ヴィンチ・コード」等と同工異曲の、キリスト教の根幹を揺るがす"聖遺物"を現代の若者が追うという体裁の物語。
ガウディを2000年に渡って"聖遺物"を代々守る"モリヤの七人の騎士"の筆頭騎士と設定している点に新規性があるだけで、キリスト教信者でない身にとっては、面白みもサスペンス性もない。
ガウディの弟子の孫で"聖遺物"を追うヒロインの名前がマリア、それを助ける数学者の恋人の名前がミケ(ル(ミカエル大天使)というのだから、どれだけキリスト教の世界にドップリ浸かっているかが良く分かる。"モリヤの七人の騎士"とこれまた2000年に渡って敵対する<悪>の組織"メンスラ団"が現存し、マリア達を付け狙うという設定も大時代的で、見かけ上のスケールの大きさと物語の面白さとが一致しないという点が作者には分っていないらしい。
作者が謎と考えているものは、聖書とバルセロナの地理の知識がないと解けないし、同じく謎と考えているらしい"メンスラ団"の代々の首領の
仮面の男の正体は容易に類推可能である。要するに、ミステリ的興趣は極めて薄いのである。
むしろ、読み所はサグラダ・ファミリアに託した
ガウディの設計思想・宗教観にある。作中に、マリアの友人として日本人女性が登場するのだが、
ガウディの意匠が東洋的思想(特に禅)を取り入れているとの指摘は興味深く、この点をより深く掘り下げてくれたら、日本人読者としては有り難かったと思う(私も
ガウディとサグラダ・ファミリアに惹かれて本作を手に採った)。マリアの相棒として数学者を選んだのも伊達ではなく、サグラダ・ファミリアにはフラクタル等の幾何学的意匠が込められているとの指摘もやはり興味深かった。こちらを中心に物語を構成してくれた方が余程求心力のある出来に仕上がったと思う。
本放送をみて、大層印象に残っています。文明とは繁栄と衰退を繰り返すもの。現代文明もその例外ではないかもしれません。ちょっと考えさせられました。でも、主人公たちの冒険は元気いっぱいで、みるたびにワクワクします。
ただ、このDVDは本放送のときの声優さんではなく、新たに吹き込みがなされています。メンドーサやシアは声優さんが違うので違和感がありました。でも、後半の何話かは昔の音源がそのまま使用されているようです。やはりシア役は小山菜美さんの鈴を転がすような声がいいです。