虹の楽園
【対象】米国cd(品番011105070324, 型番BTD-703, Blue Thumb, 発売1996/03/26)
【概要】CrusadersのキーボーディストJoe Sampleが1978年リリースした1’st Album。
発表から30余年経った今聴くと多少古さを感じるが、強力なタッチ、クロマティック(半音)を使ったアドリブ、つっかかる様な独特のリズムなど、どの曲もメロディアスで熱いSample節に溢れている。
補足:その後1980年に現れたShakatakのBill Sharpe(p)はフレーズが何処かJoe Sampleと似ているが、シングル・トーン主体の演奏。テキサス・ファンクたるJoe Sampleの方が遥かにアーシーだ。
■#1.Rainbow Seeker, #2.In All My Wildest Dreams, #3.There Are Many Stops Along The Way, #4.Melodies Of Love, #5.Fly With Wings Of Love, #6.As Long As It Lasts, #7.Islands In The Rain, #8.Together We'll Find A Day
■"Stix" Hooper(drums,percussion), Joe Sample(keyboards), Robert "Pops" Popwell(bass)他。
【感想】<国内初cd(ビクター, 型番DVP-23, 発売1984年)との比較>
■<1> 手抜きブックレット
国内初cdにはあった以下の記載が割愛されていた。参加メンバー等のクレジットは必要不可欠な情報であり、割愛しないで欲しいものだ。
・Tenor & Trumpet Lead on #3 - Robert O. Bryant & Ernest J. watts
・Trumpet Solo on #3 - Robert O. Bryant
・Guitar - Ray Parker: Rhythm Guitar #3 and #6
・Guitar - Dean Parks: #1
・Guitar - Barry Finnerty: #5-Solo, #4 & #7
・Guitar - Billy Rogers: #3-Solo & #6
・Guitar - David T. Walker: #2-Lead
■<2> 分離の良いクールな音
国内初cdの方がbassの弾力、drumsの伸び、pianoの響きのなど表情に溢れて、聴いていてグッと来る。
一方、本品(米国cd)はややクールだが、分離や解像力は高い。
両者の優劣は、個人の好みによるだろう。
【評価】クレジットの一部未記載を減点して、星4つ。
クレオール・ジョー・バンド
今までのジョー・サンプル、クルセイダーズサウンドを期待すると外されます。
(もちろん、ファンの方は百も御承知でしょうけど)
ジョーが子供の頃に聴いて心に残った音楽を、円熟期を超えて振り返っている感じの
なんだかほっこりする曲の数々です。
これはこれで「在り」だと思います。なにしろ、このライブでのジョーは
とにかく楽しそうです。
(このCDがライブ盤という意味ではありません。念のため)
JAZZ BEST ジョー・サンプル
1970年代後半、私が大学生の頃、虹の楽園、カーメルなどのフュージョンアルバムをLPで毎日のように聴いていましたが、80年代からは殆ど聴かなくなりました。最近、NHKのエルムンドとかいう番組にジョーサンプルが出演し、その旋律を聴いて、懐かしさの余り、何枚かのCDを買ってみました。このアルバムはアコースティックサウンドがメインでとてもJazzyに仕上がっています。あのころは余り気付かなかったのですが、ジョーが、ジャズ出身ということがよく分かりました。五つ星の一枚です。
ライヴ・アット・モントルー 1997 [DVD]
他の方のレビューにて映像最悪と書いていましたが、それこそ70年代の映像でもあるまいし、特別いい機材で見ているわけでもないので画的には十分楽しめました。
ただ問題はクラプトン!昔の手癖で引きまくりで、何がよいのか僕にはさっぱり。基本的なフレーズのミスも満載でその点はがっかりしました。
まークラプトンが弾いてるなら何でもよいと感じれる方にはいいでしょうが、素人でもわかる間違いや音の悪さはめずらしく、ある意味見ておく価値あるかもです。ライブする前飲んでたのかと思うほど。
ただこのリズム隊は素晴らしいと思いました。まさにプロ中のプロ!音もよけりゃーフレーズもいい。必見です。