猛き箱舟〈上〉 (集英社文庫)
最初にこの本を読んだのはおそらく20年近い前だったと思う。その時は香坂の復讐物語としてワクワクしながら、興奮しながら読んだのを記憶している。今回再び文庫で読んだのは、あのときの興奮を再び味わいたいと思ったから。しかし、今回の読後感は以前のそれとは少し違った。年を取ったからなのか。前回と同様に興奮し、ビルドゥングスロマンに満足したが、それ以上に今回感じたのは切なさと空しさ。信じていた、私淑し信奉していた者に裏切られる無念さにいつしか自分を重ねていることに気づいた。あの頃より年は重ねたが、読んでいて泣きそうになる自分と出会えたことが収穫だった。
南冥の雫 満州国演義8 (満州国演義 8)
読んでいてこちらまでむせてしまいそうなたばこ、たばこ、ちょつとひどすぎます。8巻で終わりとおもつていたら9巻までだそうで、最後はすつきりした空気のなかで読ませてください。ずいぶんながい小説なので作者もおつかれでしょう、今までのような覇気がなくなつたきがします。大東亜戦争にくわわつた者として初めから身の引き締まる思いで読みました。負け戦で終わるにしてもあのころを懐かしく思われるよう完結させてください。尚身体のために煙草は控えめに。
山猫の夏 (小学館文庫)
80年代前半のブラジル、反目しあい100年にわたる抗争を続ける二つの旧家が支配する東北部の小さな町が舞台。
この旧家から出奔した娘の捜索のため、裏社会で名を馳せた謎の日本人“山猫”こと弓削一徳が呼ばれる。だが彼は単なる請負仕事で終わるつもりはなかった・・・。
内部に対立をはらみながら、急遽編成された探索隊を率いて“山猫”は出発する。イバラの原野とサボテンが密生する砂漠、灼熱の気候、野盗強盗団、元秘密警察出身の”山猫“のライバルの登場。
逃げた娘を連れ、町にもどった“山猫”は反目しあう2つの旧家と漁夫の利を狙う警察・軍隊を煽る。やがて争いが連鎖的に発生する。全てを見通した“山猫”の哄笑、封鎖された町の中で起こる凄惨な闘い・・・。
前半の過酷な自然の中での追跡行から、後半は小さな町を舞台とした闘争へとストーリーはぐいぐいドライブされていく。予想がつかない展開、主要人物も容赦なくばたばたと殺されていく。灼熱の南米を舞台にした船戸与一得意の冒険小説。執筆が80年代と船戸作品の中でも初期作品にあたるが、扱われているモチーフは以降の作品群と相通じるところがある。本作はなによりも冒頭から強烈な個性をもってストーリーを引っ張っていく“山猫”のキャラクターがたっている。船戸冒険小説の文句なしの傑作。
この旧家から出奔した娘の捜索のため、裏社会で名を馳せた謎の日本人“山猫”こと弓削一徳が呼ばれる。だが彼は単なる請負仕事で終わるつもりはなかった・・・。
内部に対立をはらみながら、急遽編成された探索隊を率いて“山猫”は出発する。イバラの原野とサボテンが密生する砂漠、灼熱の気候、野盗強盗団、元秘密警察出身の”山猫“のライバルの登場。
逃げた娘を連れ、町にもどった“山猫”は反目しあう2つの旧家と漁夫の利を狙う警察・軍隊を煽る。やがて争いが連鎖的に発生する。全てを見通した“山猫”の哄笑、封鎖された町の中で起こる凄惨な闘い・・・。
前半の過酷な自然の中での追跡行から、後半は小さな町を舞台とした闘争へとストーリーはぐいぐいドライブされていく。予想がつかない展開、主要人物も容赦なくばたばたと殺されていく。灼熱の南米を舞台にした船戸与一得意の冒険小説。執筆が80年代と船戸作品の中でも初期作品にあたるが、扱われているモチーフは以降の作品群と相通じるところがある。本作はなによりも冒頭から強烈な個性をもってストーリーを引っ張っていく“山猫”のキャラクターがたっている。船戸冒険小説の文句なしの傑作。