
ツインビー
シューティングとしては「ゼビウス」「スターフォース」「グラディウス」「ファンタジーゾーン」と並び比すべき存在。
イチゴやカニやピーマンが敵で「見た目」はコミカルだが、パワーアップの仕方の選択を誤ると非常に厳しい展開になる。
2方向弾+分身は攻撃力には優れるものの、後半の攻撃の厳しさは「それ以上」のため、本体が一発でも弾を喰らうと破壊されるので、辛い。
対するはバリアを張って防御力を高める+キャンディを取っての3方向弾ですね。こちらが無難でしょう。
キャンディを取るときに「セレクトボタン」を押しながら取ると、弾の飛び出す方向を変えることができましたね。
実は「最強の敵」は2面のボスか?。続編が出て、なぜか「キャラゲー」になるという不思議。
イチゴやカニやピーマンが敵で「見た目」はコミカルだが、パワーアップの仕方の選択を誤ると非常に厳しい展開になる。
2方向弾+分身は攻撃力には優れるものの、後半の攻撃の厳しさは「それ以上」のため、本体が一発でも弾を喰らうと破壊されるので、辛い。
対するはバリアを張って防御力を高める+キャンディを取っての3方向弾ですね。こちらが無難でしょう。
キャンディを取るときに「セレクトボタン」を押しながら取ると、弾の飛び出す方向を変えることができましたね。
実は「最強の敵」は2面のボスか?。続編が出て、なぜか「キャラゲー」になるという不思議。

出たなツインビーヤッホー! DELUXE PACK
「ヤッホー」と古いゲーム「出たな」の2本がセットになったゲームです。
両方とも1人でも遊べますが、2人のほうが楽しいと思います。
無制限に CONTINUE できますので、
繰り返せばシューティングできない人でも
一応すべてのステージを終えることはできます。
私はまともにクリアできませんでした。
これをクリアするにはやりこまないと無理ですね。
両方とも1人でも遊べますが、2人のほうが楽しいと思います。
無制限に CONTINUE できますので、
繰り返せばシューティングできない人でも
一応すべてのステージを終えることはできます。
私はまともにクリアできませんでした。
これをクリアするにはやりこまないと無理ですね。

ツインビー・ヤッホー!〜オリジナル・ゲーム・サントラ〜
グラディウスや魂斗羅等、硬派なコナミを指示する私ですが
ツインビーヤッホーはオススメします!
メロディーラインもキャッチーで爽やかな曲から
ファンタスティックな曲まで。変拍子、三連サウンドもアリ。
「君に会うために」というチェイスBGMは
炎の要塞にとり残されたシータを助けに行くバズーを
描いた様なドラマティックな曲です。
一曲もハズレはありません。隠れた名盤です。
同期のサラマンダ2を10倍以上はるかに超える作品です。
硬派なコナミファンにも是非聴いてもらいたいです。
ツインビーヤッホーはオススメします!
メロディーラインもキャッチーで爽やかな曲から
ファンタスティックな曲まで。変拍子、三連サウンドもアリ。
「君に会うために」というチェイスBGMは
炎の要塞にとり残されたシータを助けに行くバズーを
描いた様なドラマティックな曲です。
一曲もハズレはありません。隠れた名盤です。
同期のサラマンダ2を10倍以上はるかに超える作品です。
硬派なコナミファンにも是非聴いてもらいたいです。