ホルスト:惑星(冥王星付き) |
ポピュラー音楽になった「木星」から興味を持って、この本家版?、しかも冥王星、小惑星付という「お得感」に惹かれて購入した底の浅いクラシックファンである。
演奏、録音とも現代的でそつのないものに仕上がっていると感じる。ただライヴ録音の好き嫌いはあると思う。録音技術の進歩でクリアになった分迫力がないような気もするのは間違い? 付け加えられた他の作曲家の作品は、当たり前だがホルストの世界とはまったく異なるもの。まるで面白みのない映画音楽… 惑星のメロディーを聴きたいだけの方は廉価盤で充分だと思う。 |
ホルスト:組曲「惑星」op.32[冥王星付] [DVD] |
2002年1月にチェコのプラハで録音された、ポール・フリーマン指揮チェコ・ナショナル交響楽団によるイメージDVD(?)です(CDも発売中)。収録曲は… ●グスタ-ヴ・ホルスト(1874-1934):組曲《惑星》、Op.32 ●コリン・マシューズ(1946- ):冥王星―再生をもたらすもの です。 注目すべきは《冥王星》ですが、一聴したところ、やはり蛇足の感は拭えません。終わりの方に取って付けたように合唱が入るのもどうかと思います。しかし、組曲《惑星》のファンなら誰もが思った、「ホルストが冥王星を作曲していたらなぁ」という想いを叶えてくれたということで、貴重な録音であるといえるでしょう。 なお、このディスクにはライヴ映像は一切収録されておらず、最初から最後まで延々とCGが続きます。このCGですが、科学的正確さがない箇所が多々ある(自転の向きがころころ変わるetc.)ものの、『火星の人面岩(実在する)』『ハレー彗星(?)』『流星群』『ボイジャー』『馬頭星雲』『天王星の自転軸が横倒しになる場面』など、小技が効いています。特に、『火星・木星と多数の小惑星が公転する場面』は圧巻です。 この曲が作曲されてから数年後、冥王星は『惑星』から『準惑星』になった訳ですが、それによってこの曲の価値が減じた訳ではないことは言うまでもありません。何はともあれ、貴重なディスクです。 |
爆チュー問題スペシャル ~冥王星のメリークリスマス~ [DVD] |
太田さんもDVDの中で言っているように、幼児向けのようでいて、
元ネタは『スター・ウォーズ』第一作目や、『宇宙戦艦ヤマト』など、 30代半ばから40代、つまり出演者の爆笑問題やBOOMER、ピエール瀧さんなど、 出演者自身が楽しんでるようなネタが満載です。 当然、子どもたちにはあんまり伝わってないですが(笑)、 大人たちが笑ってるので、子どもも幸せそうです。 ビッグバンドの音楽、ダンスなど、パロディ以外にも見どころがいっぱいですので、 子どもから大人まで、かなり幅広い世代が楽しめる舞台になってると思います。 ビッグバンドの指揮をする太田さんに近づいてきた子どもを、 太田さんが抱きかかえる、というちょっと珍しい 太田さんの「いいお兄さん」的な感じも見られます。 |
羽くんの憂鬱 |
姉萌えゲームなんだけど、ほとんどが義理のパターンの中、このゲームは実姉と実母。 完全な近親相姦だけど、暗さは全くないです。 私個人的には、天然で和み系のお母さんが、一番好きですね。 Hシーンは長めですが、会話は内容があり飽きさせません。 買いだと思いますよ。 |
Americano Please!(アメリカーノ プリーズ!) |
最初に先ず言いたいのは、タイトル名の付け方が下手。 タイトルから喫茶店のお話しとは想像出来ない。 しかし良くできた作品だと思います。 シナリオやシチュエーションもキッチリしているし、ヒロイン達もみんなかわいい。 喫茶店が舞台だが、業務内容や設備はファミレスと言って差し支えないと思います。 店の規模の割りには、従業員が少なすぎるきらいはあるが、設備等は忠実に描写しているのは驚いた。(小生は元ファミレス店長です) 唯一の疑問は、姉同様の従姉妹とHしまくりの半同棲状態なのに、お互い好きな事を言えない不思議な関係。 これは少し理解不能。 Hシーンは少なめで、描写は余り巧くないが、無駄なHシーンないので許せる。 ゲームとして楽しめるので買っても良い作品。 |
風前の灯!冥王星ドーム都市―キャプテン・フューチャー全集・別巻 (創元SF文庫) |
「宇宙大元帥:野田昌宏」氏が、さる6月6日に亡くなられた。先ずはこころよりお悔やみを申し上げる。
本作は、「キャプテン・フューチャー」シリーズの翻訳者であった野田氏自身が書いた、オリジナルの長編である。1983年に発表されて、25年間書籍化させず幻の作品と言われていたものである。 連続する謎の冥王星での爆破事件、生き返る火星人のミイラ、暗躍する<火星の魔術師>ウル・クォルン&<魅惑の美女>「ヌララ」対するは、フューチャーメン&老警視エズラ・ガーニー&美人捜査官ジョォン・ランドールの面々・・・。 シリーズ全ての翻訳を手がけた、野田氏の描く、フューチャーメンの危機&活躍、シリーズ最強の敵といってもよい、ウル・クォルン&ヌララの狡猾さは、エドモンド・ハミルトンの原作に一歩もひけをとっていない! 作品中、ほんの僅かだが触れられていた、「新キャプテン・フューチャーシリーズ」や「幼きキャプテン・フューチャーの大冒険」がもう読めないかと思うと、まったくもって残念である。 「大元帥の魂が”フューチャーメン”と共にあらんことを」 |
冥王星パーティ |
落ち込んでいるときに読みました。
恋愛小説というよりは、同窓会小説っていうのかな。 笑えます。泣けます。いろいろ思い出します。 何となくいい雰囲気だった昔の男友達のこととか。 でもなんで発展しなかったんだっけとか、 そういえばサークルであんなイタイことあったよなとか。 痛々しいけど、今、大人目線で見たら、じつは萌えじゃん(笑)。 ありがち青春の出来事が続々出てきます。 好き、これ。 今までの平山瑞穂の作品で、一番好きかもしんない。 |